
デブタレの一人の渡辺直美さんですが、彼女がその特徴を生かして台湾のグルメ本を出版したことがあるようです。
本を出版した際には中国語を披露したようなのですが、彼女は中国語をまともに話せるのでしょうか?
また、渡辺直美さんのインスタ人気が凄いようです。
今回はそれらの内容について扱っていきたいと思います。
スポンサーリンク
渡辺直美が台湾のグルメ本を出版!!
お笑い芸人の渡辺直美さんが実は母親が台湾人のハーフだってご存知でしたか?
渡辺直美さんは大の台湾好きで、月1くらいのペースで台湾を訪れるほどなんです。
それで以前、あるテレビ番組で台湾の魅力を紹介したこともあるくらいなんですよね。
渡辺直美が台湾オススメ料理を紹介!!カップ麺や肉味噌調味料が絶品!?
そんな彼女が台湾のオススメグルメスポットを紹介した本を出版いたしました。
その名も「渡辺直美のたら福まん腹台湾」。
渡辺直美さんらしく、グルメに焦点を絞った旅行本ですね。
渡辺直美のたら福まん腹台湾 [ 渡辺直美 ]
台湾が生まれ故郷の渡辺直美さんが台湾のB級グルメを食べつくすコースを案内してくれています。
芸能人が台湾の旅行本を出版するのは珍しいので、台湾の旅行前に立ち読みしてみるのは良いかもしれません。
渡辺直美さんの本なので、どのページにも渡辺直美さんがマスコットキャラ的に写ってるのが特徴ですかね。
Amazonでの評価を載せておきますので、台湾に行く方は是非、参考に!!
高い評価をしている人のレビュー。
全体に目新しい。知る限りでは初出のスポット、お店、お土産、料理、お菓子の類が
そうだなー、全部ひっくるめて40%強ぐらい混じっている感じの比率です。
で、写真がまた美味そうです。殊に肉料理写真。いやもういやもうホントにたまらん。
お洋服、雑貨の写真も新鮮。多分、いやきっと、全部写真は新しい。
細かい所で上げるなら、タロイモのスイーツや、小籠包名店の小籠包以外の美味いもの紹介が特に良かったです。
(引用:Amazon)
台北に持って行きました。
けっこう穴場的なお店も多く紹介されていて、指さしで注文出来るのが便利でした。
(引用:Amazon)
コンパクトなので、旅中に小さいバッグの中に地図がわりに入れておくのに便利でした。
うっかり台北のホテルに置いてきてしまいましたが、買いなおすかは微妙なところ。
ほどほど網羅しているので、台湾初心者の方が持って歩く一冊には良い本だと思います。
(引用:Amazon)
続いて低い評価をしている人のレビューを紹介。
有名店に加え、台湾の地元民しか知らないようなディープな店も紹介されているのかと思いきや、「通常のガイドブックには載らないとっておきのお店を教えちゃう」と宣伝されている割に、掲載されている店がどれもこれも「るるぶ」など、ごくフツーのガイドブックに載っているような、女性が好きそうな店ばかり。
(引用:Amazon)
穴場って言うほど穴場でもないかも。タレント本なので仕方ないかもしれませんが
薄くて中身もうーん・・微妙です。渡辺さんは嫌いじゃないのですが、
もう一味足りない感じがします。
(引用:Amazon)
掲載されている物件はまっぷるやるるぶなどメジャーなガイドブックと変わりませんでした。
「ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!」というほどの物件のラインナップではありません。
ちょこちょこ直美ちゃんならではのエピソードが入っていましたが旅行の参考になるものはそこまでなく…。
この価格だったら、王道のるるぶやまっぷるなどのガイドブックをよく読んで、旅行にそなえるほうがいいと思います。
リピーターにもビギナーにもすすめられない。どこにターゲット層をおいているのかよくわからない本でした。
(引用:Amazon)
レビューを見ていると、ちょっと微妙な本なのかな?って感じもしますね。
ただ、持ち運びやすいサイズになっていたり、指さしオーダーしやすい作りになっているようなので、台湾初心者は買っても良いかもしれませんね。
渡辺直美さん本人が動画で本の紹介もしていますので、気になった方は御覧ください。
インタビューの最初の方で中国語も披露していますよ。
渡辺直美「実は台湾出身なんです」台湾ガイドブック発売インタビュー!
渡辺直美は中国語を話せる?
台湾大好きな渡辺直美さんですが、中国語は話せるのでしょうか?
先ほど紹介した動画の中では少しだけ中国語を話していましたけど、よく使う単語を覚えているだけかもしれません。
以前、渡辺直美さん本人は「中国語はほとんど話せないが、理解は出来る」と言っていたことがあるんですよね。
その通りだなって思う場面があります。
リプトンのCMイベントで野村周平さんに中国語で話しかけられたときに「キョトン」という表情をしていたことから、それがわかります。
こちらの動画ですね。
中国語を話せる野村周平さんを凄いなぁって感心して見ちゃいますね。
野村周平さんについてはコチラの記事も見てみてくださいね。
山崎賢人と菅田将暉が兄弟のように仲良し!?野村周平とは似てる?
ただ、一方で以前、テレビ番組で渡辺直美さんが台湾のグルメスポットを紹介することがありました。
その番組内では台湾の店員さんと会話をしている様子が映っていたんですよね。
渡辺直美が台湾オススメ料理を紹介!!カップ麺や肉味噌調味料が絶品!?
それを考えると、「中国語はほとんど話せないが、理解は出来る」というのは概ね正しいのでしょう。
最近は月1くらいで台湾に行っているみたいなので、日常会話程度のことは勉強したのかもしれませんね。
それで、本を出版した時に簡単な台湾語を披露したり台湾で店員さんと会話ができていたのかもしれません。
だけど、野村周平さんクラスの中国語はまだ理解できない感じなのではないでしょうか?
スポンサーリンク
渡辺直美のインスタ人気が凄い!!
デブタレの渡辺直美さんですが、彼女は「インスタの女王」とも呼ばれていることはご存知でしょうか?
渡辺直美さんのインスタグラムは自撮り後に加工した写真をアップしていることが多いんですよね。
彼女のフォロワー数は約300万超(2016年3月時点)とかなりの人気を誇っています。
これは国内第2位の人気なんですよね。
「テレビよりもインスタでの人気の方が高いのでは?」と思ってしまうくらいです。
実際、ニューヨークのクラブに行った時、白人男性に「Are you Naomi Watanabe?」を声をかけられ「Yes」と答えたら「フォローしてる」旨を伝えられたらしいです。
アメリカにもファンがいるのって凄いですね。
このとき渡辺直美さん本人は「インスタ、すげー」って思ったらしいですけど、私からしたら「渡辺直美、すげー」ですよ。
渡辺直美さんは加工した上でインスタグラムにアップすることが多いのですが、加工の際に使うアプリが気になったので調べました。
どうやら加工アプリには「Snapchat(スナップチャット)」を使っているようです。
これを使えば、渡辺直美さんのようなハイセンスで面白い写真に仕上げることができるかもしれませんね。
渡辺直美さんのインスタグラムのIDは「watanabenaomi703」なので覗いてみてはいかが?
まとめ
今回は渡辺直美さんが出版したことのある台湾のグルメ本とインスタグラムについて見てきました。
グルメ本は台湾初心者の方は立ち読みしてみて購入するか否かを決めるのが良いかと思います。
それにしても、渡辺直美さんのインスタグラムの人気は凄いですねぇ。
元々写真を撮るのが好きだったのも人気が出た理由の一つかもしれません。
日本では知名度が高いですが海外で受け入れられるには、それ以外の要素が必要になってきますからね。
興味のある方は渡辺直美さんのインスタグラムをフォローして彼女を応援しましょう!
渡辺直美の関連記事
渡辺直美が台湾の美人姉をインスタで画像公開!!昔の写真が別人!?
渡辺直美のインスタの変顔がマジで怖い!?イケメン相手に告白した結果は!?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。