
インスタントラーメンでお馴染みのチキンラーメン。
大好きで家でよく食べる方も多いかと思います。
たまにはアレンジして食べてみませんか?
ということでCMで紹介している「とろふわチキンラーメン」の作り方を紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
CMで紹介していたとろふわチキンラーメン
日清食品が販売しているチキンラーメン。
1958年に販売を開始してから家庭で愛されて続けているインスタントラーメンですよね。
少なくとも人生で1度は食べたことがある人がほとんどかと思います。
チキンラーメンは他のインスタントラーメンのように麺自体をガスコンロ等で加熱する必要がなく、容器に麺を入れてお湯を注ぐだけというお手軽さが人気の一つかと思います。
そのお手軽インスタントラーメンのチキンラーメンですが、「たまにはアレンジして食べてみましょう」ということでCMで紹介されていた「とろふわチキンラーメン」の作り方を紹介したいと思います。
CMでは卵と片栗粉を使っておりました。
これが「とろふわ」の正体なんですよね。
次に具体的にとろふわチキンラーメンの作り方を紹介していきます。
スポンサーリンク
とろふわチキンラーメンを作ってみよう!
新垣結衣さんがCMしている「とろふわチキンラーメン」を作っていきたいと思います。
とろふわチキンラーメンの作り方を紹介した動画があるので、まずはこちらをご覧ください。
普段のチキンラーメンに一手間加えるといっても、基本的に用意するのは卵と片栗粉のみ。
そして「三日月エリア」と呼ばれる麺と鍋の隙間に溶き卵と片栗粉を加えるだけ!!
超簡単ですね!!
これだけで、いつも食べているチキンラーメンが「とろふわチキンラーメン」に早変わりするんです!
必要な材料を書いておくので、それを用意してチャレンジしてみましょう!
<材料>
- チキンラーメン・・・1食
- 水溶き片栗粉・・・片栗粉小さじ2、水20cc(小さじ4)
- 卵・・・1個
- お湯・・・450ml
- ねぎ(お好みで)・・・適量
では、作り方を復習しましょう!
いかがでしたか?
超簡単なアレンジをしていつもとちょっと違うチキンラーメンを食べてみませんか?
チキンラーメンなどのインスタントラーメンは少し寒くなってきた時期に食べる機会が増えるかと思います。
チキンラーメンをヘビロテしすぎて少し飽きてきたときに、チャレンジしてみるのが良いかもしれませんね。
まとめ
家で食べるインスタントラーメンといえばチキンラーメン!という方も多いかと思ったので、CMで紹介されていた「とろふわチキンラーメン」の作り方を紹介しました。
今回紹介した「とろふわチキンラーメン」は超簡単にアレンジができてしまうので、めんどくさがり屋の人でもチャレンジ出来るかと思います。
新垣結衣さんのファンであれば「ガッキーと同じものを食べた」という喜びも少しだけ味わうことができるかも!
→日清/チキンラーメン 5食入×6パック
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。