
本田真凛選手はハンガリーのデブレツェンで行われれた2016年世界ジュニアフィギュアスケート選手権で見事優勝を果たしました!
彼女は女優の本田望結ちゃんの姉ということでも大変注目を浴びています!
本田望結ちゃんも女優業をしながらフィギュアスケートをしているんですが、世間の多くの人が「本田家ってお金持ちなの?」ということです。
フィギュアスケートを習わせるのには大変お金がかかるので、親の仕事に興味を抱いているわけですね。
お金持ちだから医者だという憶測も流れているみたいですね。
実際のところはどうなんでしょう?
今回は2016世界ジュニアフィギュアスケート選手権で一気に注目を浴びた本田真凛選手の親の職業について探っていきたいと思います。
スポンサーリンク
本田真凛は本田望結の姉だけど何人兄弟?
ドラマ「家政婦のミタ」で子役の本田望結ちゃんは一躍有名になりました。
その本田望望結ちゃんの姉が本田真凛選手なんですよね。
本田家は何人兄弟なのかを見ていきたいと思います。
以前、本田望結ちゃんがテレビ番組で兄弟のことを紹介していたのですが、そのときに5人兄弟であることを明かしています。
兄弟の年齢についても紹介してくれていたのですが、上の画像は2013年のものなので、現在の年を加算して考えてみてくださいね。
画面左が本田望結ちゃんで三女なんですねぇ。
右に映っているのは四女の紗来ちゃんです。
本田家は五人兄弟ということなので一覧にしてみると以下のようになります。
長女 | 本田 真帆 |
---|---|
長男 | 本田 太一 |
次女 | 本田 真凛(まりん) |
三女 | 本田 望結(みゆ) |
四女 | 本田 紗来(さら) |
長女の本田真帆さん以外は全員フィギュアスケートをやっているようです。
なんとなくですが、「フィギュアスケートを習うのにはお金がかかるんだろうなぁー!」というイメージありますよね。
1人の子供にフィギュアスケートを習わすだけでもお金が大変そうなのに、それを4人も・・・!!
本田真凛・望結ちゃんの親は何者!?
とてつもなくお金を稼ぐことのできる職業に就いているのだろうか?
本田真凛の親は凄い仕事で金持ち?
先に本田真凛選手の兄弟は5人兄弟でそのうち4人がフィギュアスケートを習っているということを紹介しました。
このことから「本田家の親は物凄く金持ちなのではないか?」と思うのが自然かと思います。
どのようなお方なんでしょうね?
調べてみると本田家の父親は「本田竜一」さんというお方だと分かりました。
この方ですね。
イケメンのお父さんですよね!!
この方が天才子役や天才フィギュアスケート選手を生み出した親というわけか・・・。
父親の本田竜一さんは元々スケート選手だったようで、その影響で自分の子供にもスケートを習わせたみたいです。
「子供にスケートを習わせたい!」と思うのは良いことだと思うのですが、なかなかそれを実現するのは難しいんですよね。
なぜならフィギュアスケートの選手を育てるには少なくとも1人あたりおよそ月20万円かかると言われているからです。
この他にも衣装代や交通費など諸々の費用がかかってくるわけですよ。
一流選手に育てるには約3000万円から4000万円ほどかかることになるんですよね。
お金も大変ですし、オリンピックに出場することができるかどうか分からないリスクを負うことになりますからね・・・。
スポンサーがつかなければかなり大変です。
このかなり大変なことが本田家では4人分起こっているわけです!!
本田家の出費がかなり大変なことが想像できますね。
子供の教育費に莫大なお金がかかっている本田家を支えている父親・竜一さんの仕事は何なのでしょう?
[ad#co-1]
ネットでは「医者なんじゃないのか?」という噂があります。
たしかに医者であれば子供4人にフィギュアスケートを習わすことが出来るかもしれません。
仮に医者だったとしても生活がかなり苦しいと思いますけど・・・。
ただ、父親の本田竜一さんは医者ではなくて一般のサラリーマンのようです。
「サラリーマンなのに4人の子供にフィギュアスケートを習わせるとか無理じゃない!?」って思ったんだが・・・。
普通に考えたら1人でも厳しいと思うんだけどね。
総合商社、銀行、大手広告代理店などのエリートサラリーマンなのではないかと思います。
またはご両親(本田真凛さんたちから見たら祖父母)が大金持ちで、資金援助してもらっている」と考えられますね。
一つ確実に大きな収入源になっているのは「本田望結ちゃんの子役のギャラ」ですね。
「家政婦のミタ」で大ブレイクした本田望結ちゃんはその後バラエティ番組やCMなどにも出演する機会が多くなっています。
そこで得られるギャラが兄弟たちの教育費に使われている可能性が高いですね。
実は本田家にはさらにもう一つ収入源があります。
それは「本」です。
父親の本田竜一さんは子育てに関する本を出版したことがあります。
それがこちらですね。
本田家流子育てのヒント [ 本田竜一 ]
この本が売れたことによる印税が入ってきています。
マンガのワンピースなどのように飛ぶように売れるわけではないので収入はわずかかもしれませんが、生活の足しにはなっているのは間違いありません。
今後、本田真凛選手や本田望結ちゃんが更に活躍すれば、この本はもっと売れるでしょうから、収入が増えて生活が楽になるはずです。
「あれ?実は父親でなくて母親がめっちゃお金持ちなんじゃないの?」
このように思った方がいるかもしれませんが、母親は専業主婦をしています。
5人も子供がいたらとてもじゃないけど働いてられませんよね。
こちらが母親の本田真紀さん。
普段、子供たちはフィギュアスケートの練習を夜遅くまでしているので、晩ごはんのお弁当を作ったり試合に同行して応援したりしています。
母親の真紀さんの家計のやりくりが上手いおかげで本田家はお金にあまり困っていないという事情もあるかもしれませんね。
まとめ
世界ジュニアフィギュアスケート選手権で見事優勝を果たした本田真凛選手の親の仕事について見てきました。
医者だと思われていた人が多かったみたいですが、どうやら普通のサラリーマンをやっているみたいです。
サラリーマンではフィギュアスケートの選手を育てるのは困難だと思うのですが、それをやっているということは超エリートサラリーマンなのではないかと考えられます。
その他にも子役の本田望結ちゃんのギャラや本の印税があります。
もしかしたらご両親が資産家なのかもしれません。
5人いる子供の内4人の子供にフィギュアスケートを習わせているので本田家はお金持ちだということがわかりますね。
本田真凛選手や本田望結ちゃんなど、本田家の子供の活躍に今後も期待していきましょう!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。