
歯に着せぬ物言いで人気のあるダレノガレ明美さんですが、最近インスタグラムで太りやすい体質でことや太っていた過去を公開しました。
ダレノガレ明美さんはスレンダーなイメージしかなかったのでビックリしました。
今回はそんなダレノガレ明美さんがどうやって今のスレンダーなプロポーションを手に入れたのかを紐解いていきます。
スポンサーリンク
ダレノガレ明美がやっているダイエット方法とは?
ダレノガレ明美さん自身による話によりますと、太っていた頃のマックス体重は身長158cmに対して65㎏もあったんだそうです。
上の画像の時も結構体重が多かったようですね。
普通の人なら「ちょっとだけポッチャリ体型の人」で済みますが、モデルのダレノガレ明美さんにとっては致命的な体重と体型です‼
確かにダイエットしないとデブタレの仲間入りしそうな感じですよね?
そんなダレノガレ明美さんは一念発起してダイエットを決意し、何と2ヶ月でマイナス6㎏、その後もダイエットを続け、結果的にトータルで20㎏の減量に成功し、現在の体重は44㎏‼
凄いですよね。
そんなダレノガレ明美さんのダイエット方法をピックアップしてみます。
・1日1時間のウォーキング
・朝はスムージー、昼は和食中心、夜は炭水化物抜きの野菜とタンパク質中心の食事
・風呂上がりに念入りなリンパマッサージ
・ジムのプールで100m泳いで100m歩くを1時間半繰り返す
・筋トレ
・モチベーションを保つ為に週2回、クッキーやチョコを少量、ご褒美として朝やジムの前に食べる。
簡単に書きましたが、地道な努力が詰まっていて健康的なダイエット方法だと思いませんか?
ただ、これを毎日実践するのは結構難しいと思います。
ダレノガレ明美さんは、ダイエットについて「ダイエットは本気で取り組まないと痩せられない」と語っています。
万年ダイエッターには耳の痛いお言葉ですが、それだけダレノガレ明美さんは本気でダイエットに向き合って痩せたんでしょうね。
[ad#co-2]
ダレノガレ明美のダイエット方法、おススメの飲み物はやっぱりアレ‼
ダレノガレ明美さんは大のスムージー好きで、インスタグラムやツイッターで紹介しています。
そんなダレノガレ明美さんが飲みやすく、ダイエットを続けやすい飲み物としてミネラル酵素スムージーをススメています。
リブ・ラボラトリーズクレンズダイエット アップルベリー 150G[ダレノガレ明美愛用ダイエットスムージー]
これはシェーカーで粉末とお水を混ぜるだけなんですね。
自分で野菜や果物を揃えて、毎日、ミキサーにかけて作るって大変じゃないですか?
確かに自分で作るのは大変だし、面倒くさいしと思う私のようなズボラさんや、独身の女性でもミネラル酵素スムージーならお手軽に始められると思います。
ちなみにお水ではなく、牛乳で混ぜても美味しいですよ。
現在では、ダレノガレ明美さんの紹介しているクレンズダイエットスムージーを薬局等で手に入れることができます。
ダレノガレ明美さんはスムージーの他に黒ゴマ豆乳バナナジュースも愛用していて、オススメの飲み物として紹介しています。
黒ごま豆乳バナナ スムージー 70g
これも朝ご飯代わりに飲んでいるようです。
いわゆる置き換えダイエットですね。
ダレノガレ明美さんはオススメの「ジュース」として紹介していましたが、これも「スムージー」ですね。
黒ゴマ豆乳バナナジュースは美容効果があり、お腹にもしっかり溜まり、更に便秘の解消までしてくれるそうです。
そしてもう1つ、ダイエット中は日頃から飲んでいたコーヒーやジュースを控え、ハーブティーを飲んでいたそうです。
【お得セット】14種類から5種類選べるハーブティー 生活の木 ガラスマグorタンブラー付
ハーブティーは身体を内側から温める効果があったり、美容効果やリラックス効果があるので心身共に美しくなれることが期待できるんですね。
ハーブティーは原料によって香りや効能が異なりますので、上手く取り入れるとダイエット中のイライラの解消にもなると思います。
まとめ
ダレノガレ明美さんは太りやすい体質で、かなりの努力をして痩せた事が分かりました。
また、かなり健康的なダイエット方法ですので、本気で取り組めば効果が期待できると思われます。
特に飲み物に関してはすぐにでも実践できるものばかりだと思います。
ダレノガレ明美さんのオススメの飲み物は・・・
・クレンズダイエットスムージー
・黒ゴマ豆乳バナナジュース
・ハーブティー
でしたね。
ダレノガレ明美さんのダイエット方法を参考にして彼女のようなキレイなプロポーションを手に入れたいものです。
■ダレノガレ明美の関連記事
→ダレノガレ明美、商社マンの彼氏とスクープされた場所はどこ!?昔、ハゲてたってマジ!?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。