
お笑いコンビ、オリエンタルラジオの中田敦彦さんは、お笑い芸人だけでなくドラマで俳優デビューしていたり、歌手として紅白歌合戦にも出場していますよね。
デビュー間もない頃にもオリエンタルラジオは人気絶頂でしたが、ブーム終焉とともに一時期テレビで見かけなくなりました。
最近また再ブレイクした印象が強いですよね。
最近では朝のビビットに出演していて、ご意見番としてコメントしていますね。
そこでの辛口な発言が時に物議を呼んでいます。
ただ、ダウンタウンの松本人志さんとの確執があって消されるなんて話があるのが怖いです。
そういえば、弟は有名ダンサーのようなんですけど、知ってましたか?
スポンサーリンク
目次
オリラジ中田敦彦が消される!?事の発端は茂木健一郎!!
脳科学者の茂木健一郎さんがお笑い芸人について意見してネット上などで大炎上しましたね。
トランプやバノンは無茶苦茶だが、SNLを始めとするレイトショーでコメディアンたちが徹底抗戦し、視聴者数もうなぎのぼりの様子に胸が熱くなる。一方、日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) February 25, 2017
「日本のお笑いはオワコン」だと痛烈に批判していますね。
ご存知の方も多いかもしれませんが、「日本のお笑いオワコン論争」です。
権力者を批判したお笑いが面白いかどうかは分かりませんが、そういうお笑いが日本には少ないのが気に食わなかったみたいですね。
茂木健一郎さんのこの発言に対して、多くの芸人が反論のコメントをしています。
お笑いコンビ大吉華丸の博多大吉さんは以下のようなコメントを残しています。
「元々、空気を読まないと笑いって生まれないと思っていて、おっしゃっている意味はわかる」
「政治を風刺するお笑いの限界をなんとなく分かっているから、やったって、そんな大したウケない」
「たとえば、安倍総理で笑いをとったときの、とれた笑いの量と降りかかるリスクを考えたときに、全く釣り合ってない。そういうことを考えて僕は芸人をやってるんですよ。だから、茂木さん、遠回しに僕のこと言ってるのかな?」
ふむふむ。
芸人さんが政治系のお笑いネタをやらないのは、こういう背景もあったんですね。
勉強になりました。
また、有吉さんは「オワコンという言葉を使ってるのがダサい」とコメントしてます。
松本人志さんも以下のようにコメント。
「このニュースを見た時に全然腹が立たなかったんですよ。」
「なんで、全然腹が立たないか考えたら、それは、茂木さんが全然面白くないからなんですよ。」
「笑いのセンスが全くないから、この人に言われても全く刺さらない。刺さらねーぜって感じ。」
完全に皮肉ってますね。
「センスがない」というのを連呼しています。
この他にも色々な芸人さんから批判を受けていましたよ。
多くの芸人さんから批判を受けた茂木健一郎さんは、ネット番組の中で
「俺も反省してるもん。素人のくせに口出しするんじゃなかったって」
とツイートしたことを後悔。
そして、茂木健一郎さんは松本人志さんの「センスがない」発言にショボーン(´・ω・`)としたのか、以下のようにもコメント。
「一番心に刺さったのが、松本さんの”センスがない”」
これ以来、茂木健一郎さんがお笑いに対して批判的なコメントをtwitterでつぶやくのをやめています。
スポンサーリンク
中田敦彦が松本人志に消される!?
茂木健一郎さんのtwitterでの発言が多くの芸人さんを怒らせてしまったんですね。
でも、ワイドナショーに出演して松本人志さんとも直接話して、これで、この問題は終わるはずだったんですよ!
ですが!!
二人の間に割って入ってきたのが中田敦彦さん。
言うまでもなくダウンタウンの松本人志さんは芸能界の大御所ですね。
それに意見するのはある意味凄いな。
自身のブログで松本人志さんを暗に批判する書き込みをしたことで二人の確執がささやかれています。
それで、オリラジの中田さんが消される危険があるんですよね。
ブログの文章では「松本人志」とはっきりと名前が書かれているわけではありません。
しかし、明らかに松本人志さんを含む、大御所の先輩芸人達をディスっています。
→中田敦彦さんのブログ
ブログで暗に松ちゃんを批判しているので、吉本興行の幹部は、松本人志さんに謝罪するように注意したんだと。
これは中田敦彦さん自身がラジオの中で話していたので事実ですね。
ですが、中田敦彦さんは、それでも「謝罪の意思はない」と発言して、さらに騒動が大きくなっちゃっているんですよね。
現在の吉本興業のお偉いさん達は、元々ダウンタウンにと関係の深い人達ばかりなんですよ。
社長だって、元々ダウンタウンのマネージャーをやっていた大崎社長ですからね。
その人達からしたら、松ちゃんを批判した中田さんは「けしからん!」って思うでしょう。
まぁ、こういう対応を取られる事自体が、茂木健一郎さんの「権力者を批判するお笑いがない」という意見に賛同する中田さんからしたら許せないんでしょう。
中田敦彦さんからしたら、大先輩にあたる松本人志さんや吉本興業の幹部達は「権力者」です。
その権力者を批判したら「謝罪しろ」だって。
ほら、茂木さんの言ったとおりだ。
そんな風に思っているんじゃないかな?
松本人志さん本人は特に何もコメントしていないから、実はあんまり興味なかったりして。
松ちゃん的には、何か反応して炎上しても嫌だから黙ってるのかも。
中田敦彦さんのラジオでの暴露(幹部から謝罪するように圧力をかけられること。)により、吉本興業はかなり慌てたことでしょうね。
本当は謝らせたいけど、謝らない。
かと言って、力づくで中田さんのテレビでの仕事を減らしても、公に暴露されてしてしまった以上、中田さんの仕事を急減させると、吉本興業が世間から批判の対象になる。
なので、吉本興業は、時間をかけてゆっくりと中田敦彦さんの仕事を減らしていく作戦をとるのではないでしょうか?
そして、中田さんは芸能界から消される、と。
ヒー!怖い!
とりあえず、ここで私がここで思うのは、吉本興業のお偉いさん達が汚いということです。
中田さんが松ちゃんを批判したから、謝れっておかしいでしょ!!
何か悪いことをして「謝れ」なら分かるけど、意見したから「謝れ」は変だよね?
ダウンタウンだって若い頃、さんざん先輩芸人とかをネタにして笑いをとってきたよね。
それには先輩を批判するようなネタもあったよね。
今回の中田さんの批判は、お笑いのネタの一部としてではないですけど、先輩の発言に対して意見を言ったらダメなの?
謝らなきゃいけないくらい重要なことだった?
一般の会社でもありそうな、このトラブル。
「自分の意見を言え」って言われたからチョット批判的な内容を含むことを言ったら、怒られる。
謎すぎ。
今回のは自分の意見を言えって言われたわけじゃないけど、変だと思います。
中田さんのように自分の意見を持つのは本来良いことだよね?
だって、会社とか入ったらさ、「自分で考えて仕事しろ」とか言われるじゃん。
じゃあ、社会で言われているそういうセリフってなんなの?
「自分で考えた」結果、先輩を批判する状況だって出てくるよね。
私は、中田敦彦さんを特別好きなわけでもないけど、吉本興業の対応がおかしいと思いますね。
松ちゃんは、特に何もコメントしてないから、松ちゃんが何を考えているかはよくわからん。
ダウンタウンとナイナイの共演がほとんどないように、オリラジとダウンタウンの共演はなくなるのかな?
もし、今後そうなった場合は、どちらかが共演をNGにしているか、テレビ局のスタッフが空気を読んで、共演しないように配慮しているんだなぁって思っておきます。
ただ一方で「中田さんは余計なことをしてしまったなぁ」とも思います。
元々は茂木健一郎さんと松本人志さんのやりとりだったんだから、中田敦彦さんは黙っていれば良かったんですよ。
そりゃあ、それぞれ意見はあるでしょうけど、わざわざ自分からトラブルに巻き込まれるようなことをしなきゃ良かったのにね。
自分の意見を持つのは大事だけど、トラブルに巻き込まれるのは面倒くさいしね。
テレビから消されるのは芸能人にとって最悪でしょ。
中田敦彦の弟は世界的な有名ダンサー!?
ここからは全く話題が変わります。
上の写真は中田敦彦さんの弟の中田啓之さんです。
普通に顔写真が公開されているんですよ。
最近ネット上で有名ダンサーということで有名なんだって。
中田啓之さんは中学校の時にストリートダンスに目覚めて、それ以降は様々なダンスの大会で優勝!!
世界一にもなっている超有名ダンサーでした!
凄っ!!
「FISHBOY」という芸名でストリートダンサーや振付師として活動しているそう。
2016年の紅白歌合戦にも兄弟で出場していたの知っていましたか?
それを見ると分かりますが、躍りのキレは凄いですよ。
また、世界的に有名なアディダスオリジナルから日本人として初めてスポンサー契約をされています。
文字通り、世界的なダンサーといっても過言ではないですね。
中田敦彦さんもキレのあるダンスを披露していますよね。
兄弟揃ってダンスの才能があったみたい。
親からの遺伝なのか?
羨ましいですね。
私も中田啓之さんのダンスがそのくらい凄いのかYouTubeで見てみました。
かっこいいというよりもすごすぎて唖然としましたよ。
中田敦彦と松本人志の確執の噂と弟について調べてみて
中田敦彦さんと松本人志さんとの騒動について調べてみました。
周囲が騒いでいるだけで当人同士はあまり意識していないような気がしなくもなかったですね。
松ちゃんはノーコメントだし。
茂木健一郎さんのtwitterに対する博多大吉さんのコメントが一番納得しました。
「政治を風刺するお笑いの限界をなんとなく分かっているから、やったって、そんな大したウケない」
芸人さんが風刺ネタをやらないのにはこういう背景があったわけですね。
個人的には権力者に対するネタをお笑いでやらないのは、この説明で理解できました。
ただ、それ以外の場所で権力者に意見したら要謝罪???
「はぁー??何それ?」って思いましたね。
今回の話題は「松本人志vs茂木健一郎」や「松本人志vs中田敦彦」のように世間では取り扱われていましたけど、むしろ、「吉本興業vs中田敦彦」のような構図が正しいと感じましたね。
吉本興業の汚い対応により中田敦彦さんが芸能界から消されることの無いように祈っておきますわ。
また、弟の中田啓之さんは世界的な有名ダンサーで経歴も素晴らしかったです。
かつては兄からお笑い芸人の道に誘われていますが断っていた過去もありました。
兄の中田敦彦さんは人気お笑い芸人で俳優としても新境地を切り開いてます。
弟の中田啓之さんもダンサーとしても振付師としても有名ですが、今後も二人には更なる活躍を期待したいですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。