クリスマスの時期になると、部屋の中をクリスマスモードに変身させたいですよね。
そのときに大活躍するのが折り紙です。
壁飾りやクリスマスツリーにつけるオーナメントを手軽に作ることができますよ。
幼稚園や保育園のイベント行事でも使えるネタなので、先生方は是非、子供たちと一緒にチャレンジしてみてくださいね。
今回は、立体の星のオーナメントの作り方を紹介します。
スポンサーリンク
折り紙での立体の星のオーナメントの作り方は!?
クリスマスの飾りの中で、主役級の活躍を見せるのが「星」ですよね。
なんたって、クリスマスツリーのてっぺんに位置していますから!!
ということで、クリスマスで使う立体の星のオーナメントを折り紙で作っちゃいましょう!!
ってことで、その作り方を紹介していきますね。
【難易度】・・・簡単だけど、少し細かい作業があります。
【用意するもの】
- 黄色の折り紙・・・5枚(7.5cm✕7.5cmのもの。一般的に販売されている15cm✕15cmのサイズの折り紙を4分割すると良いでしょう。)
- のり
- ひも(クリスマスツリーにぶら下げる場合などに使用します。)
【作り方】
(1)三角の折り目をつけます。
(2)フチを折り筋に合わせて折ります。
(3)フチを中心に合わせて折ります。
(4)半分に後ろへ折ります。
(5)上の1枚を斜めに下へ折ります。
(6)その際、下のカドが上の折り筋に合うようにします。
(7)内側を広げて、つぶすように折ります。
(8)内側の重なっている部分を引き出します。
(9)これで1個目の完成です。同じものを、あと5個作ります。
(10)画像の上の方のパーツを下のパーツのカドに当たるまで差し込んで、のり付けします。
三角形同士の形がぴったりと合うはずなので、そこを重ねる感じになりますね。
のりを付けるのは上のパーツの方です。
画面では見えないんですが、立体の星のオーナメントなので、
裏面も同じようにのり付けしていきます。
(11)残りも全て、同じようのり付けしていくと、星の飾りが完成です!!
のり付けをする箇所が多くなってくるほど、手で押さえつけるのが難しくなってくるので、
細い棒をを星の中に突っ込んで、手で押さえつけて、のり付けをしっかりできるようにすると良いかと思います。
ちなみに、画像の棒は、耳かきです。
のり付けができれば何でも良いので、家にある耳かきなんかでも良いわけです。
(12)クリスマスツリーに飾る場合には、目打ちなどで上のカドに穴をあけてヒモを通しましょう!!
はい!!お疲れ様でした!!
少し細かい作業がありますが、簡単に星の飾りが作れちゃいます。
折り紙なので子供と一緒に気軽に折ってみてください!!
▼他のクリスマス用の飾りの折り紙での作り方はコチラの記事でまとめてあります!!
クリスマスの飾りは手作りで!!子供でも簡単に折り紙で作れる!!
[ad#co-1]
折り紙で簡単にクリスマス用の立体星飾りを作ろう!!
今回は折り紙での立体星飾りの作り方を紹介してきました。
実際に作ってみると、ちょっと細かい作業があるのがわかるのですが、作り方はそんなに難しくないことがわかります。
子供でも作れるレベルの難易度なので、家庭、幼稚園、保育園などでチャレンジしてみてください。
クリスマスシーズンに星のオーナメントを折って、部屋を華やかにしてみてくださいね。
■クリスマスの折り紙の関連記事
→かわいいサンタクロースを折り紙で!!簡単な作り方は!?
→【クリスマス】折り紙の雪だるまの折り方は!?作り方は簡単!!
→折り紙でのクリスマスリースの作り方は!?こどもも簡単に手作り!!
→おしゃれなクリスマスリースの飾りを折り紙で手作り!!保育園の子どもと一緒に是非!!
→折り紙で簡単に立体のかわいい手作りリボンのクリスマスオーナメントを!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。