ゴミ箱や小物入れに役立つのが折り紙で折った箱ではないでしょうか?
学校では消しゴムのカスを入れる用に紙で箱を作ったりすることもありますよね。
今回は節分やお月見などでも使えるさんぼうの形をしたふた付きの箱の折り紙での折り方を紹介していきます。
スポンサーリンク
正方形の折り紙を用意して、ふた付きの箱を簡単に折ってみよう!!
それでは早速、折り紙でふた付きの箱を作っていきましょう!!
チョット大きめの正方形の紙を用意して置くと良いでしょう。
【難易度】・・・簡単
【用意するもの】
- 折り紙
- 定規・・・折り筋を付けるときにあると便利です。
折り紙の正方形ならどのサイズでも構いませんが、一般的に販売されている15cm✕15cmの折り紙を使うと完成するふた付きの箱はちょっと小さいです。
なので、15cm✕15cmの折り紙を使う場合は、4枚合体させて、29cm✕29cmくらい正方形の折り紙を用意すると良いかと思います。
とは言っても、一度試しに15cm✕15cmのサイズの折り紙で箱を作ってみることをオススメします。
それでは、折り方を紹介していきますね。
簡単なのでチャレンジしてみてください。
(1)十字に折り目を入れていきます。
(2)裏側を上にして、中心の★に向かって谷折りしていきます。
(3)裏返して、各カドを★に向かって折っていきます。
(4)折り筋をつけていきます。
(5)外側に開いてたたみます。裏側も同様にたたみます。
(5)1枚右に折ります。裏側も同様にします。
(6)中心の折り目に向かって、谷折りしていきます。裏側も同様に折ります。
(7)図のように谷折りします。裏側も同様に折ります。
(8)底を広げて形を整えます。
(9)ふた付きの箱の完成です!!
お疲れ様でした。
難易度的には簡単だったと思います。
これなら小さな子どもと一緒に作ることができますし、一度覚えてしまえば気軽に学校でも作ることができますよね。
入れ物の部分とふたの部分が別々になった折り紙での箱の作り方は別の記事で紹介していきますので、それに興味のあるかたはそちらも参考にしていてください。
[ad#co-1]
まとめ
今回は折り紙で簡単にふた付きの箱を作る方法について紹介してきました。
是非チャレンジしてみてくださいね。
■折り紙の関連記事
→クリスマスの飾りは手作りで!!子供でも簡単に折り紙で作れる!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。