
北海道の人気チョコレートメーカーといえば「ロイズ」ですよね。
北海道のお土産やバレンタインデーに渡すチョコレートとして選ばれることが多いようです。
実はロイズはアイスクリームも販売しているのですが、それがまた絶品なんですよね!
夏の暑い時期に渡す御中元としてロイズのアイスクリームを選んでみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
ロイズのカップアイスをお中元にいかが!?
真夏の暑い日にはアイスクリーム!!
世の中には様々なアイスクリームが売られていますが、今回紹介するのはロイズのカップアイスです。
ロイズといえば生チョコが人気の北海道のお菓子メーカーですよね。
そのロイズが販売しているアイスクリームなので期待度高めです!
暑い夏の日にはアイスを食べたくなるので、御中元にもオススメですよ。
では、どのようなカップアイスを販売しているのかを見ていきましょう!

■チョコレート味のカップアイス
生チョコが人気のロイズですから、チョコレート味は外せませんよね!
チョコレートとココアパウダーが絶妙にマッチングしたカップアイスとなっています。
濃厚なカカオの風味を楽しむことができるものに仕上がっています。
ロイズが作ったチョコ味のアイスを一度は食べてみてくださいね!

■ストロベリー味のカップアイス
次に紹介するのはストロベリー味のカップアイスです。
ストロベリーは多くの人が好きなので、こちらも人気商品になっています。
「酸味の強いイチゴ」と「甘みのあるイチゴ」の2種類を使用して作られたコチラのアイスは、まるでイチゴをそのまま食べているかのような美味しさに仕上がっています。
アイスの中には果肉も入っていて、高級アイスであることが伝わってきます。
ストロベリー好きなら、是非こちらのカップアイスの購入を!!

■抹茶味のカップアイス
抹茶のカップアイスは抹茶の苦味やコクが口の中に広がります。
やはり、抹茶のアイスということで、甘さ控えめに作られていて、後味スッキリですね。
甘いモノが苦手な人も比較的食べやすいのではないでしょうか。

■バニラ味のカップアイス
アイスクリームの王道のバニラ味もちゃんと販売されています。
バニラの甘い香りとミルクのコクがバランスよく絡みあった絶品のバニラアイスになっていますね。
口いっぱいに広がるバニラとミルクのまろやかな風味を味わってみてください!

■カプチーノ味のカップアイス
ドミニカのコーヒー豆とほんのり香るシナモンを使用したカプチーノ味のカップアイスです。
シナモンの香りが印象的で、ちょっと大人なコーヒー味のアイスをお求めの方はこちらのアイスがオススメです!!

■ジャンドゥーヤ味のカップアイス
最後にジャンドゥーヤ味のカップアイスの紹介です。
こちらのアイスはヘーゼルナッツとアーモンドペーストを練り込んだものをチョコレートと合わせたカップアイスとなっています。
ヘーゼルナッツの香ばしさが良いアクセントになっています。
チョコレートとこのヘーゼルナッツの組み合わせが絶妙なんですよね!
ロイズのカップアイスはどこで買える!?
ロイズが販売しているカップアイスの紹介をしてきましたが、どこで購入することができるのでしょうか?
ロイズは北海道のお菓子メーカーということもあって、カップアイスを販売しているのは北海道の店舗のみとなっています。
なので、北海道に住んでいる方以外は直接店舗で購入するのは難しそうです。
ただ、カップアイスは通販も行っているので、ロイズの直営店に行くのが難しい方はそちらを利用すると良いと思います。
通販で購入する場合は「単品でお好みのカップアイスを1~12個選んで購入する」か「バラエティセット」の「9個入」か「12個入」を購入することになります。
単純に全種類を食べてみたいときには、バラエティセットを注文すると楽チンだと思います。
一方、単品で頼む場合は「ストロベリー味とチョコ味をそれぞれお6個ずつ注文するぞ!!」という場合に利用するといいかと思いますね。
ただ、単品で注文する場合は別途専用の箱代がかかってしまうので少し割高になってしまいますね。
興味のある方はロイズのホームページからカップアイスの購入を検討してみると良いでしょう!
→ロイズの公式HP
スポンサーリンク
ロイズのカップアイスの口コミ
ロイズのカップアイスを購入した人達の口コミを見てみましょう!!
必ずしも「美味しい!!」という口コミばかりではありませんが、参考にしてみてください。
まとめ
今回はロイズが販売しているカップアイスの紹介と口コミを見てきました。
ロイズのカップアイスは御中元に利用しても相手に喜ばれると思うので検討してみてはいかがでしょうか?
※当サイトによる最終確認日:2016年8月10日
■ロイズの関連記事
→ロイズの人気は生チョコだけじゃない!!札幌の店舗で販売中のパンが激ウマ!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。